東大出身者の○割が、レゴで遊んでいたって本当?

教育

色とりどりの子ども向けブロック、「レゴ」

その存在を知らない人は、あまりいないのではないでしょうか。

マナブ
マナブ

僕も子どもの頃、さんざん遊んだなぁ!

アイコ
アイコ

子どもたちが毎日レゴで遊んでいるわ。

有名だし、なんとなく子どもに買ってみた、プレゼントされた、という方も多いのでは?
このレゴですが、実は教育効果が抜群だと言われています!

東大出身者の約7割がレゴで遊んでいた!?

めちゃくちゃ興味深いですよね!

 レゴジャパンは2018年2月に東京六大学(東京大学/早稲田大学/慶応大学/明治大学/立教大学/法政大学)出身者600名に調査しています。

なんか急に興味が湧いてきたわ!

・東大出身者に対する、「あなたは今までレゴブロックで遊んだことがありますか?」という質問に対して、68%が「経験あり」と回答。

 

本当に約7割の人がレゴで遊んでいたのか…

どんなレゴで遊んでいた?

おもちゃ売り場でレゴを見た事ある方はわかると思いますが、種類が無数にあります!

ちなみに未就学児向けのデュプロという、ブロックのサイズが大きいものもあります。
我が家の子は2歳のクリスマスに親戚からデュプロをプレゼントされ、毎日遊んでいますよ♪
種類は多いですが、簡単に言うと、説明書があるタイプと説明書が無いタイプがあります。
先程のレゴジャパンの調査では、「説明書無しで自由に組み立てるタイプのレゴを好む方」は94%だったそうです!
おそらく、説明書ありと無しと、どちらでも遊んでいたけど無しの方が好きだった、という事ではないかなと思います。

レゴ遊びの効果

・「子どもの頃にレゴで遊んだという経験が、自身の能力やセンスに影響がありましたか?」という質問に対し、東大出身者も85%が「影響があった」と回答している。

・「影響があった」と回答した東大出身者の約2人に1人が「集中力」、「創造力」、「イメージ力」の3つの力を伸ばすことに役に立つと回答。

我が家のデュプロも説明書無しのタイプなので、自由に組み立てて遊んでる姿を見るとまさに、集中力、創造力、イメージ力は身につけられると感じます。
最初はただくっつけたり組み立てて壊すだけだったのが、今では公園やデパートを自分なりに考えて作っています。
適当に遊んでるように見えても、完成形が子どもの中でイメージされてるんだな、と感じる事がよくあります。
アイコ
アイコ

子どもが集中してる時は、声を掛けたり手伝ったりしないようにしてるわ。

お子さんへのプレゼントに迷ったら、レゴを選ぶといいかもしれませんね♪

男の子だけでなく、女の子向けのレゴもたくさんあります。
楽しく遊びながら、集中力や創造力を養えるなんてステキですね♪
レゴの魅力、再発見しました。
タイトルとURLをコピーしました