新米ママ必見♪怒ると叱るの違いと子どもの気持ち

情報

妊娠中に読んでいたこの本↓の影響で、基本的には子どもの要求を受け入れて、思うようにやらせている我が家ですが、当然怒ることもあります。

いや、怒鳴ったことだってあります。


 

アイコ
アイコ

怒ったあとに、自己嫌悪・・・なんでこんな小さい子に本気で怒ってしまうのかな・・

マナブ
マナブ

僕も怒りすぎて、パパ嫌いって言われた事あるな・・・

我が家の子どもは3歳、怒ったり怒鳴ったりしてよいのか、という自問自答は何度もしましたけど、どうにもイライラをコントロールできない時があります。

そしてそれは、ある法則があります。

叱ると怒るは別物

よく言われている通り、「叱る」と「怒る」は別物だと私も思っています。

叱るって?

相手の成長を促すものだと思ってます。
改善すべき部分を指摘して、より良い方法を教えてあげることかな。

育児に置き換えると、2歳未満のお子さんに対して「叱る」という状況はあまりないことのかなって思ってます。

親の言ってることはほとんど理解できてるとは思いますが、「じゃあ次から気を付けよう!」という考え方はおそらくできないですよね。

乱暴な言い方をすれば、「言うだけ無駄」という時期なのではないでしょうか。

怒るって?

感情をぶつけることだと思います。
まだ小さいお子さんに対しては叱るじゃなくて怒ってる人のほうが多いと思います。

私もそうかも・・・

ギリギリまで穏やかに見守っていても、最後の最後で怒ってしまう。

この時はもう、ただただ気持ちをぶつけているだけです。
子どものために怒ってるんじゃなくて、自分のストレス発散のために怒ってるんです。

わかっていても怒ってしまう、という悪循環になってるママさんは多いのではないでしょうか。

なぜ怒ってしまうのか

皆さんも想像してみてほしいですけど、怒る時ってママがこんな状況の時ではないでしょうか?

1.忙しい時

2.疲れてる時

3.夫が家にいるのに協力してくれない時

4.人の目がある時

たぶんこのどれかに当てはまると思います。
特にね、3.は無意識にやってる人が多いと思います。

もうクタクタで誰か代わってほしい、ママの状況をわかってほしい、という気持ちが怒りと結び付いてしまってると、私は自己分析しています。

過剰なまでの気遣い

これは子どもが産まれてからずっと感じてることですけど、上記の4で書いた通り、人の目を気にしすぎる風潮があるかなって思うんです。

公園でも支援ひろばでもイオンでも、子連れのママさんはみなさんとても気を遣って遊ばせています。

アイコ
アイコ

そうね。トラブルになった事はないわね。

おもちゃを取った取られた、になる前に、ママたちが気を遣い合って事前に防いています。

みんなお行儀よく遊んでいます。

子どもたちはそれで楽しいのかな?気を遣い過ぎじゃない?

子連れに対する目が厳しくなった今、そのしわ寄せが子どもたちにいってます。

周りの目があるから、自由にさせられない、怒らなきゃいけない、そんな息苦しさを感じます。

子どもの想い

私はある話を聞いて、子どもへのイライラが減りました。

2歳未満の子どもはまだ物事の善悪がついていないので、親から見たらひどいイタズラだったとしても、子どもにとっては実験をしているんだ、という話です。

 

ご飯を床に落としたらどうなるのかな?
クレヨンて壁にも書けるのかな?
ママの服を出しておいてあげようかな?
(我が家の実例のほんの一部)

 

ママを困らせようとしているわけではないのです。

きっと、自分の行動でママが困ってるといつか知ったら、イタズラもやらなくなるのでしょう。

それを知った時なんだか寂しくなって、いつまでもイタズラ(本人にとっては実験)をし続けてほしいなって思いました。

とはいえ、日々いろんなことが起こるのでまた怒ってしまう日もあると思うけど、子どもの気持ちがわかる大人でいたいなと強く思います。

タイトルとURLをコピーしました